本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

PR

on BLUE Vol.25 大人のボーイズラブ/日高ショーコインタビュー 感想

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

買った時は「よーし!3日以内によむぞー」って思ってたんだけど気づいたらもう締め切りギリギリ=2ヶ月経ってるのね、

ほんとに何かの病気かもしれない自分 ほんとにギリギリ進行で申し訳ありません・・・

読んでてまず第一に思った

ルチルかCharaでやれ!!とw

★電子版は期間限定配信だったので終了しました

PR

on BLUE Vol.25 大人のボーイズラブ

寄稿

しうこさん「ずっホモだよ」笑ったwww

台湾くんデジイチに突っ込んでるのにデジイチくんが二輪刺しされるとかじゃなくて台湾くんが掘られて連結になってるのがすごい萌えた ナイスロシアン

SHOOWAさん「多分フェラがやらしい」笑った(笑)ああそうね・・・黒マスクキャラってあんまりBLで見ないかもね・・・見たいね・・・性母流行らせていきたい

芽玖いろはさん「ハイスペックノンケ同士の精子の無駄打ち」って天才すぎるでしょ・・・センス・・・一生忘れられない言葉になりそう

無駄打ちwww無駄打ちといいつつ「とても純粋な行為のように思えて萌える」ツボったwwわかるww

横槍メンゴさん(すごい名前だな、横槍ごめん)なんならショタと初老ってすげーな、自分高校生くらいから×初老は好きなんだけどショタと初老かーーー!あんまり妄想したことないけどいいね!(ショタが攻めで)

日高ショーコインタビュー

嵐のあと2007年か~~~もう10年か~~~信じられないね。好きだったなあ・・・

前も言ったかもしんないけど当時の私はエロいBLCDが恥ずかしくなっちゃって聴けませんでしたので

じゃあこれがいいよ!エロ薄だから!って友達が勧めてくれたのが嵐のあとのCDだったんですねえ。そういう意味でも思い入れの深い作品。

あの話は榊さんのほうがカワイイよね(笑)(攻めだけど笑)

花は咲くか (5) 特装版 (バーズコミックス ルチルコレクション)
花は咲くか (5) 特装版 (バーズコミックス ルチルコレクション)

あー花は咲くかの最終巻はこっちが思ってるよりも加筆がものすごかったみたいですね。

初版では最終ページの台詞の抜けがありましたが、えーーー!?なんで最後の最後のページでやっちゃうのーーー!?とその時は思ったけど今はそれほどギリギリのギリギリだったんだなあって納得できる(笑)

日高さんってアシさんいれてなかったんだ・・・(最近入れ始めたみたいです)背景も全部自分で描いてるのすごいね・・・。

日高:私たちはキャラクター先行で話を考えていくことが多いので、
読み切りだとせっかく誕生させたキャラが1回限りでお別れになるのがしんどくて。

あ~~~そういうのあるんだろうな~~~わかる(?)

「切なくて」じゃなくて「しんどくて」なあたりかなり思い入れがあるんだろうなということがわかる。

花は咲くかは2巻くらいでようやくキスくらいのスピードでもいいよと言われていたそうでさすがルチル(笑)今年ビッチ部出たけど(笑)

桜井さんのモデル、タキエさんの会社の上司(笑)リアルにいたら萌えるタイプですね・・・。

タキエ:キャラには自分たちの好みがかなり反映されてます。
そのキャラを読者さんも好きになってくれたら嬉しいし、好みじゃなかったら、それは仕方がないことですよね。現実の人間関係と同じです(笑)

そうだな。それでいいよな
どんなことでも万人に好かれるなんて無理だからね。

ちなみにその場合は菖太が攻めです笑ったw

そうか、桜井さんが作中の誰かに掘られる未来もあったかもしれないな・・・w

あ~~~桜井さんがもっと若かったら(20代後半くらい?)勢いで会社を休んでしまったり、仕事の途中で抜けてしまったかもしれない。彼の行動は違ったかもしれないね

わかる!そしてそれができない桜井さんすごく萌える

「冒険できない」って年齢言い訳にするキャラの年代ってすごくいいよねえ

ほんとは何歳であっても冒険できるんだけど、他でもない自分でできなくしてる(決めつけてる)ところに萌える

そうだな・・・桜井さんがホイホイ会社より蓉一を優先してたら「えー仕事ほっぽっちゃうのかよ」って思ったかもしれないしその塩梅は絶妙だったかもしれない。

つまりBLに出てくる仕事人間って大好きなんだよね・・・

タキエ:間違えて、動けなくなって、ようやく1ミリくらい動ける人が好き。

わかる(笑)

自分は焦れててめー動けよこのやろーってなるタイプだから、タキエさんのもじもじ大人好き度を100%としたら自分は30%くらいかなwああっ!!もうそこで言葉をかけてやれよ!!とか我慢できなくなる(笑)

憂鬱な朝(7)【カラー扉付き電子限定版】 (Charaコミックス)
憂鬱な朝(7)【カラー扉付き電子限定版】 (Charaコミックス)

憂鬱な朝、ほんとは2巻か3巻で告白する予定で担当さんに「こんなに簡単に好きって言わせないでくれ」「挨拶みたいに言わせるな」って言われた笑った(笑)おもしろいww挨拶www

frog-1049720__340

日高さん(作画)の出来上がった絵を見て

タキエ「この表情でここまで言われたら離れなきゃ嘘だな」、
と思ってそのシーンは全面カットにして保留にした

とかって

愛だな~と思うよ

どうも思ってなかったら「はいはいそれでいいよー」ってなると思うしさ

この一文ですごい読み込んでるのが伝わってくるやん・・・

憂鬱な朝は思ったより行き当たりばったりな感じなのかな。すごい練り込まれて作られてると思ってたから。

あと、毎回コミックスが出るたびに「次で終わらせます」って思ってるのはわかった(笑)

桂木は最初美形キャラじゃなかったけど予告に「怜悧な美貌の家令」って載っちゃったから

「仕方がないので、2巻収録分からは、美形をなるべく意識して描くようになりました。(笑)」

笑ったwww仕方がないのでwww

タキエ:桂木は彼は脇目も振らずに早く大人にならなければならなかった人で、
ようやく最近自分のことを見られるようになってきたところなんです。

わかる・・・そうね・・・小さい頃からこれ(本10冊)一晩で読んでねが日常で

今から変わるのは難しいよねって萌え

日高:あきらめない暁人は、最強のMで変態ですよ。描きながら、感心しますもん。 

確かに萌えっていうより感心あるwwwこの人絶対諦めないな感www

普通は「男同士だから続かない」ってなると思うんだけど

タキエ:男同士だから続いている人たちの話なんですよ。
これが男女の話だったら、相手の女性に早々に愛想つかされて終わってる気がします

って言っていたのが印象的だったな。逆説的。

とっても面白いインタビューだったのですが、やはりこう思った。

ルチルかCharaでやれ!!とw

逆にここにon BLUEが介在してきてもいいんだって思った(笑)新しすぎるでしょ BLのレーベルは基本的に仲良しで微笑ましいですね。

ところで名前が「日高タキエ」じゃなくて「ショーコ」なのはなぜなんだろう。ショーコはどこから出てきたんだろうw

あ、日高ショーコタキエって意味なのかw

日高さん著者近影も1人だから、1人で描いてるんだと思うよね・・・

2人の出会い気になるよね 随分長いこと一緒にやってるんだろうな~

今回読んでて改めて実感できたんですけどね

自分は憂鬱な朝(時代もの)とか花は咲くか(大学生)より

日高さんの描く嵐のあととか初恋のあとさきみたいな 現代の働く男子(ワーカーホリック気味)が好きだね。

桜井さんもそうなんだけどこのワーカーホリック気味(仕事人生、仕事しかない、仕事がなけりゃ何していいかわからない)ってところが大事なの!

仕事しかない二次元の男キャラ(無趣味だとなおよし、必然的に無趣味が多くなると思う)って三次元だとどうだかわかんないけど最高!!カワイイーッ!!ってなる

キャラには失礼な話なんですけどね、「この人可哀想な人だな・・・」ってつい思っちゃうところに萌えるのかもしれないwそりゃほんとに仕事がめちゃくちゃ楽しい!ってんならいいけどさあ

次号は彩景でりこ×はらだ。紗久楽さわさんは来年の2月頃にコミックス化みたいですね。

平成生まれの人が昭和とか大正とか江戸時代の話を描くのが好きなんだねえ。今、新しいものがいっぱいあるのに、惹かれるのはそこなんだ!ってとこにぐっとくるっていうか

作品の舞台は昔なんだけど、そこに新しさがあるような気がするから。

百恵ちゃんのレコードとか集めてる男子高生可愛いしな~~

心を殺す方法

心を殺す方法ねえ

もう最初は弟がどうにかして兄を手に入れようとしてたんだけどね

その結果だんだん病んでいく兄を見てむしろ最初の勢いはどこへやらというw

そうなってでも欲しい気概があればよかったんかなとかいろいろ考えてしまうw

そう!光に「たとえ兄の精神が崩壊しても手に入れる」って気概があればよかったんだけど

いざそうなると日和っちゃってるとこが覚悟が足りねえなとも思う(笑)

だって共倒れになっちゃうのよそうすると(笑)

今月いつにもまして作画危うかったな・・・wカシオさん外でも何本も描いてるから大変そう・・・

「やらないよ」
「どうして?」
「もうやった もう・・・(ゴムが)ないし」
「生好きでしょ?」
って会話が好きすぎたわ・・・

もう攻めも受けもここまで闇落ちしてる作品見たことない 好きです。

は~~~いつオカンに2人の関係がバレるかヒヤヒヤ!これから新しい家族も増えるしねえ・・・生まれてくる子が笑顔になれる家庭になってほしいんだが・・・

こうコミックス1冊通して「昼ドラだな~!」ならわかるんだけどね、毎話毎話が「昼ドラだな~!」だからすごいw

OPERAは明日読みます・・・

ほんと当日消印有効のギリギリ

今月はもっと雑誌前倒しで読むんだった、、

にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BL漫画感想へ
ランキング参加してます!

PR

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする