なんでこのレポートを毎回書いてるかというと、家から徒歩20分なので、行こうと思えば毎日通えるからです。
ブランドノワールって、ワインの名前?(?)
コミコミスタジオ町田 宝井理人×Blanc de Noirs2カフェに行ってきた
ファインダーのときは一応カクテル(ノンアルコール)の体だったから950円自分の中で納得だったんだだけど今回ジュースで980円すごいと思った
いちご高いからね。
城谷さん、桃でもいいんじゃない?と思った でも桃のが高いからすごい値段になるwww
桃(意味深)(尻)になっちゃうのはもうしょうがないよね
とにかく、イラストの種類がすごかった!
テンカウントじゃなくて「宝井理人」カフェだったので、花のみぞ(多分)とかも展示されてました。
漫画の複製原画はなかったです。
手袋
奥(笑)
今回はこの等身大POPはなかったですね。
自分「これの元ネタがわからん」
母「読んでんじゃねーのかよ あの人が持ってるけど」
自分「え?」
wwwwww
もはや自分より詳しいのであった
あとこの後ろにあるものが何かわからない。あっ、手か・・・心霊写真かと思ったって失礼極まりないこと言ってましたが、まったく興味のない一般人の視点ってツボに入るよね
毎回試練を与えてくる厚切りベーコン、
「ベーコン抜きできますか?」と聞いてみたらできたのですが、
1,300円の素パスタ
ベーコンないと寂しすぎるwwww
ほんと素ラーメン、素そうめんならぬ素パスタだから
1 , 3 0 0 円
もう本当に絶対食べれない!って方以外は、抜きにするのやめたほうがいいと思います。
「1,300円の素パスタ・・・」とブツブツ言いながら食べましたが結構濃厚でたまごがあるとちょうどよくて美味しかったです。
厚切りじゃなくて薄切りカリカリベーコンに変えてくんないかな?(願望)
これは通常メニューのサーモンとアボカドのやつです。
これサーモンは皮つき(?)でおいしいし野菜いっぱい乗ってるんだけど、
ドレッシングご飯なんですよ。
サーモンorまぐろ丼は絶っっっっっっっ対に醤油ベースのほうが合うと思う。
こういうのって何が乗っててもタレが全てなんですよ!
下の階の猿カフェのカリフォルニアボウルもドレッシングご飯なんだよ・・・(タコライスはうまい)
グラッチェガーデンズ(ファミレス、ピザ食べ放題)のローストビーフ丼は美味しかったです。
これ結局10番目セックスするだったんかな(うろ覚え)
ノートもありますよ!
イラストも結構描かれてて見てて楽しかったです。
前回の反省を活かして(食ってる間にアイスが溶ける)パスタ食べたあとに注文
ケーキ、もともとガトーショコラ好きなので美味しかったです。ガトーショコラにあんまハズレないよねwwいい意味でどこで食べても同じ味
アイスは抹茶と見せかけてピスタチオです。ナッツのようなものが入ってた
これを1人でいこうとするとやっぱりグロッキーになるので、一緒にいくならココアのほうがいい気がします(同じようなもんか)
入らなかった分のウィルキンソンが瓶でくるのがおしゃれ!発想勝ちだと思う!
いかにもいまどきのおしゃれカフェって感じで、これは980円だわ・・・って負けました。
いちご(切ったやつ)結構たくさん入ってて、下に沈んでたのはいちごジャムでした。
飲み物はクッキーつき
初めて休日に行ったんだけど結構お年を召した方や家族連れなども普通に来ていたので、
自分のように母ととか家族で来ても全然大丈夫ですよ!自分はいつもぼっちで行ってますが、ぼっちも至って普通です。
これこっち側だけ何もイラスト置かれてないのなんでなんだろー?もったいないなと思ったら、
こっち側は一般人スペースなんだよ!
ここに絵飾られてないのって、あえてなんですよ!
今回あまりに年配の方や家族連れ、カップルが多いのを見て気づいた
逆に結構きわどい絵が貼ってあっても全然気にしない方々みんな見事に気にしてないからすげー面白いなと思った
自分も逆の立場だったら別に気にしないかも。
コミコミでもメイトでも、めちゃくちゃ推されてるMODS
自分が買いに行った時もメイト最後の1冊でした!
小説作家さんたちのサイン。
みんなで一緒に来たのかな?仲良しなの、見てて和むよね
コミコミのポイントカードですが、ドリンク無料ってコラボのでもOKなのかと聞いてみたらやっぱりダメでした。
コラボのは全部除外だそうです。
あと、公式ツイッターでもたまにアナウンスされてますが、
日によっては売り切れが出ることもあるようなので行く方は早めの時間に行ったほうが確実かもしれません。
本
で、今回初めてコミコミで本を買いました。
これ、積んである本の一番上だけに貼ってあるのかと思いきや並んでる新刊全部に貼ってあった・・・大変・・・
最初危惧してたレジが2つしかない為長蛇の列は初日だけで、土日でもガラg・・・すいてます。
正直¥的に言うとメイトの5%還元には勝てないかなと思う。
エポスカードがもうちょっと使えるカードだったらよかったんだけど。。
特典もらえる枚数はコミコミのが多いけどね。(応援書店+コミコミペーパー)
こんな感じでペーパーはB5サイズで折らずに無料ペーパーに挟んでくれますよ。
ヨレないように持って帰りたい人はダンボール入れたクリアファイル持ってったほうがいいですね。
袋こんな感じ。オタクっぽくない。
メイトのいかにもな青色よりは全然。知名度的な意味でも見る人が見たらわかる感じ!だからメイトは袋持参
次回
「囀る鳥は羽ばたかない 4」書店さま限定特典のお知らせその4
コミコミスタジオ広島&Solid&liquidコミコミスタジオMACHIDA(東京町田)にてヨネダコウ先生カフェ(仮)も実施決定。複製原画展も企画中!! 詳細はしばらくお待ちくださいませ。— 『囀る鳥は羽ばたかない』4巻9/30発売 (@saezuru_comic) 2016年8月24日
次は囀るカフェなんですけど(やったー!自分が読んでる作品的な意味で)パスタ枠をご飯にしてくれませんかね?
マフィア(海外)じゃなくてヤクザ(日本)だからパスタよりご飯が合うんじゃないでしょうか??
でもどっちかというと暗い作品なのでイカスミとかの方向で攻めてきそう
墨を料理に使う発想すごいなあー
おまけ
年に一度、ハンズフェスティバル!(町田のハンズはコミコミから徒歩1分)
テンション上がりまくりで漁ったが、これ全然安くないのねwww
便箋50枚くらい入ってるやつが大セールかと思いきや、
便箋12枚封筒6枚のが100円だからねww
100均で売ってるのと同じww
100均のはシールがついてる分お得www
柄もそれなりの、100円の柄でしたw
ぞうさん
鳥
明らかに買うスピードと書くスピードが追いついてない
マスキングテープも100円で売ってましたが平凡柄のみ。
みんなゴミ袋みたいの(本音)に入れて買い物してるから何かと思公式だった
激混みかと思いきやガラガラwww
渋谷のハンズは初日でほとんど壊滅するそうで、こっちはなるほどさすが神奈川県って感じでした。