9/23(土)まで
高永ひなこ先生
Cafe BO-KUNありいめめこ先生
MEMECO'S WONDER LAND吉野裕行さん
安元洋貴さん
羽多野渉さん
アニメ女子おうちカフェ部♪3コラボ同日開催です!
pic.twitter.com/de4RnK9ONe— コミコミスタジオ町田 (@comicomimachida) September 12, 2016
くまごろしカレーは注文しやすかった。(名前的な意味で)
プリンプリンアラモードくださいは言えない
高永ひなこ Cafe BO-KUN×
ありいめめこ MEMECO’S WONDER LAND
旗(?)が可愛かった~!
コミコミ(本屋)のほうで販売中のグッズ。
先生にメッセージ書けるのもありました。
毎度いつものパターンなんですが、未読です。(すいません・・・)
食べ物
なんか乗ってる(笑)
トマトがリボンになってるのそう見えるしアイディア勝ちで可愛い!
個人的には厚切りベーコンの呪縛から逃れられたのがちょっと嬉しかったです。
あのね、からあげがうまい!
からあげがあるおかげで幸せが2割増しでした。からあげ×カレー、小学生の夢
カレーは辛くなくて普通に美味しかったです。辛いの苦手な人でも大丈夫です。
苦手なものは抜きでと言えば快く対応してくれますが、からあげ抜き、トマト抜きみたいなことは素パスタより悲しさ100倍増しなのでやめましょう。
当然ながら圧倒的ご飯(付着)
これ、シール(?)だったのかもしれんがご飯にまみれてあんまり触れなかったのでわかんなかったw
パフェ、おいしそう!
写真で見ると30cmあるのではってくらいのデカさだったが、
ミニサイズでした。
というわけで【朗報】カレーとパフェはいっぺんにいけます!
カレーもそんなに量が多くないため、
グロッキーにならないです。
これにジュースがつくとグロッキーレベル5になります。
下に入ってるのはちょっと高いグラノーラみたいなやつです。
食べてる途中の写真撮るとどうしても汚くなるから難しい
この金玉ではなく銀玉はなんでいうかご存知でしょうか?
アラザンです。
なぜか人生でお菓子用語をこれだけ知っているのだった
暴君の紙はシンプルでした。
猛獣を飼いならす攻め、すご
おうちカフェ部
まさかのおうちカフェ部にも侵略されてたww
前は東京エンカウントを見るために契約してました。AT-X。
例の一般ゾーンにST-Xがきてました。
クッキー付きで1,050円!?クッキー別!?つけろよ!と結構思いました。
意外と三次元のほうがボリにきてた。
白ぶどうスカッシュと聞くとおいしそう
★新情報★
楽天ポイントカードが使えるとは、知りませんでした。
サークルKサンクスのレジ横に置いてある「自由に持ってっていいですよ」なこちらです。(いろんな種類があるのかも)
自分の場合エポスカード提示+コミコミポイントカード2倍、
楽天ポイントカードも出して1%付与、
リクルートカードプラス使ってるので支払いで2%
こんな感じでお店に行くと3枚カード提示できます。
ものすごいですね。
本屋のコミコミのほうでも楽天ポイントカードつきました。
カードのポイントはいいぞ~!
1,000円以下だとカード使うのちょっと気まずいなと思っていたのですが、
いとこのおじさんが「500円でもカードで払う」と言っていたのを聞いて1,000円以下でも使うようになりました。ケチ家系です。
★次回9/24からは囀るカフェです★
コミコミスタジオ×ヨネダコウ先生コラボカフェ【喫茶「鴉-crow-」】開店決定!! https://t.co/4bLfq3qSRH #コミコミからのお知らせ #喫茶鴉crow pic.twitter.com/w2iF29ob9B
— コミコミスタジオ町田 (@comicomimachida) 2016年9月10日
自分の予想はイカスミです。