もーせいかさんの2ndコミックス死ぬほど待ってた!!
前作の「彼の嫌いな生徒について。」の受けのオッサンが素晴らしすぎて、
トイレの中にも風呂の中にも持ち込んで読んでました。
おかげで本はカピカピになりました(※水濡れ)
理想のオッサンっていうかね、理想のオッサンのエロい顔なの。
せいかさんの描くおっさんは、感じてる顔がすごく気持ちよさそうなの!!
エロも大好きなんだけど、またギャグのさじ加減が絶妙!!
くどすぎず、あっさりすぎずで読んでて気持ちいいw
というわけで、今回も素晴らしいオッサン受けでしたー!
エロ ★★★
課長、結婚しましょう!!
お菓子を作るのが大好きな課長と、
超強面だけどスイーツ大好き男子な部下のお話です。
年下攻め!!
美味しそうで可愛いお菓子がいっぱい出てきます!
なもんで、深夜に読むのはやめといたほうがいいと思います。
課長は奥さんを亡くしていて、娘が1人いるんだけど
その智恵ちゃんがねー可愛いの!
お父さんがお菓子ばっかり作るもんだから、
でもってトーチャンは作るのは大好きだけど自分ではあんまり食べないもんだから、
必然的に智恵ちゃんがいっぱい食べなくちゃいけなくて
ぽちゃーんとしてるのね。
「お父さん、私ダイエットするからしばらくお菓子食べない!」
「お父さんキライ!どうせ私デブだもん!!」
ってなっちゃうんだけど、、
も~~そんなこと言わないでそのままでいいんだよ~
そのままが一番可愛いのよ~~
と思わずにはいられなかったw
病的にヤバいってレベルじゃなけりゃありのままが一番よ~
それも個性だしさー
自分が高校の時、無茶して死よりもつらい経験しただけに、
ダイエット言ってる健康な子にはまず第一に「やめろ!」と言いたくなるw
そもそもマネキンがガリガリすぎるのがいけないわけで・・・
っていう話すると長くなるけど・・・
本人は中3なもんで、そういうの一番気にする時期だから仕方ないんだけどねw
トーチャンがそんな調子だから、
作ったお菓子を毎日のように会社に持ってってます。
この会社がみんな仲良いうえに、課長のこと大好きでさー
マズイのに配りまくる最悪パターンじゃなくて、
本当にそのへんのお菓子屋さんよりおいしいもんだから
完全にみんなのアイドルなのw
頑張って食べてもおっつかないくらいすぐ次がくるから、
「課長にいただきました。ご自由にどうぞ!」
って常にお菓子コーナー置いてあるんだよww
会社にww
こんなに働きたいと思った会社初めてなんだけど・・・
あまりにも働きたすぎて泣く日がくるとは思ってなかった。
お菓子ってさー誰しも一度は思うけど、自分で作ると
「えっ、こんなにバター入れんの!?」
「えっ、こんなに砂糖入れんの!?」
ってびっくりするよね。。
「ないない」と思って半分くらいに減らすじゃん?
作中で課長も、「お菓子は分量の正確さが大事なんだ」って言ってます。
ですよね、、
攻め(水野くん)が課長のお菓子作りを手伝って、
「材料計量するのって、理科の実験みたいですね」って言うシーンがあるけど、
そういう意味では男の子がやっても全然楽しい趣味かもしれないね。実験感覚かも<お菓子作り
仏頂面攻めの水野くんは、スイーツ好きってことを周りに隠してるんだけど、
課長の作ったお菓子を初めて食べて、
あまりのうまさに真顔で泣くくらい感動して
つい「結婚してください」って言っちゃうのねww
それが、タイトルの元ネタねww
そっから仲良くなって、
家族公認、しょっちゅう遊びにくる(甘いもの食べにくる)ような仲になるんだけど
こんなにも息をするように同棲し始めたカプを初めて見た。
いや厳密には同棲じゃないんだけど、
気づいたらほぼ一緒に暮らしてた・・・
そして光速で1年経ってた・・
ちゃんと追ってたはずなのにスタンド能力でも使われたのかってレベルで馴染んでた
この2人、お互いに男を好きになるのは初めてなんだけど、
本当にお互いが好きって気持ちだけで動いてるっていうか、
いい意味であんまり男同士に抵抗なくて
一緒に頑張ろう感がとてもいいの!!
「今何本目!?」
「三本目です!ここまで来れば多分いけると思います!」
「僕注射とか見れないタイプだから!
目ぇつぶってるからその間にお願い!!」
ってもう必死なのwww
体育会系www
なまじ水野くんが仕事出来て堅物でクソ真面目なもんだから、
ちゃんと2人で気持ちよくなれるよう特訓します!!
「より良いセックスの為に
トレーニングメニューを考えました!」
からの
「これらを1セットとして毎日30分から1時間頑張ってみましょう」
1セットwwww
ライ●ップかよwww
「あーなんだろこの感じ・・・
あっ、アレだ・・・
部活だ・・・」
ってなるんだけど本当に体育会系の強豪校だった
「我々にとってセックスはもはや遊びではなく」じわじわくる
水野くんは、「結婚して下さい」って言った時も、
エロの時も1人で大暴走して
「第2の人生としてこちらを提案させていただきたい」
「必要なものはネットで調べて揃えました。
資料も用意したので目を通してから臨んでいただければ・・・
この水野、抱かれる覚悟はできております!」
ってもう完全にプレゼン形式だし、
もうその不器用っぷりが可愛くてさーw
本人は至って大真面目なところがおかしくってしょうがないww
課長の「そんな会議みたいに進められたくない!」ワロタww
そんな風にネットの知識総動員でトレーニングに励んだ結果
頑張りすぎて課長の乳首はシャツが擦れただけでも感じるように!
その乳首開発過程もっと見たかった・・・
エロ、あと2Rくらい欲しかった・・・!!
1セットちゃんと毎日励む様子をドキュメンタリーで見たかったよ・・・
課長が、エロのときに1回だけ水野くんのこと下の名前で呼ぶ時があるんだよね。
1コマだけ出てくるの!
でも、それは2人っきりの時はいつもそうってわけじゃなくて、最中だけ名前で呼ぶんだよ!!
それにすごい萌えてしまった・・・
家の中では名前呼び、ならわかるけど、2人っきりの時は普通に「くん」なんだよ・・
最中のときだけって萌えすぎない??
水野くんも早く下の名前で呼べばいいのにな~~~
課長は一線を越えるとき、
きっと娘の顔が頭をよぎるんだろうな~と思ってたけど
全然そんなことなかったw
意外とそんなことなかったw
そんな程よい感じに図太いトーチャンが好き。
死んだ奥さんのことを水野くんに話すシーンがあるんだけど
「彼女のおかげで僕は夫になったし、
父親にもなれた。
まるで幸せが彼女から生まれてくるみたいで」
って言うんだよ。
でね、なんでもない日に、娘に
「智恵、僕の娘でいてくれてありがとう」
って言えるお父さんなの。
もう言われたほうがびっくりして「何!?お父さん死んじゃうの・・・!?」ってなるんだけどw、
本当にカッコイイんだよ。
素敵なお父さんなの。
こういうことって、なかなか口に出して言えないからさ。
BLにおける女の存在って嫌いだけど、
今回の「課長に亡くなった奥さんがいる」って設定はあんま気にならなかった。
ちゃんと奥さんのこと好きだった、大事にしてたって描写があったし、
何より、娘との家族の絆がちゃんと描かれてたからね!
もーー智恵ちゃんが羨ましくてしょうがない!
これからトーチャンとその彼氏が一緒にお菓子作ってるところとか、
イチャイチャしてるところとか、
行く末を見守っていけるんだもん。
智恵ちゃんになりたいだけの人生だった。
せいかさんのオッサン受けに出てくるキーワード
加齢臭
加齢臭いいよね!!(※ただし二次元に限る)
本人は超気にしてるのに、
攻め的には「え?それがいいんじゃないですか」っていうとこがロマンだよね
前作にもこのネタあったもんねww
加齢臭って言葉最初に考えた人天才だと思う。
そしてやっぱりエロにおける表情がとても好き・・
Charaっていつも珍々真っ白けだったっけ??
前作ではとても良い珍々を描かれていただけに、
良い珍々を描くことを知っているだけに無念
「大好きな要素を詰め込んで描きました!」ってカバーに書いてあったけど、
ご本人お菓子好きなのかな??
もしかして・・・
「製菓」・・・???
作中にいっぱいお菓子出てくるんだから、
表紙もっと可愛くてもよかったと思う
ヒメセメの表紙みたいな感じでさー!
もう全体ピンクですよ。
今回の表紙ちょっと地味すぎない??
お菓子いっぱい散らして、その中に埋もれるオッサン2人!
いいじゃんよ~
それでよかったと思うけどな~
しかも、全然表紙詐欺じゃないし。多少暑苦しいってだけでw
水野くんがスイーツ好き男子になった経緯がまた切なくてな、、
歯科医の息子として生まれたから、虫歯になるだなんだで(多分)、
子供の時全然ケーキを食べさせてもらえなかったんだよね。
「給食でケーキが出る日は休ませられた」
って可哀想すぎ泣いた・・・
毒親だろ・・・
そりゃ、今になって反動くるわな・・・
最近、このようなツイートを見かけましたが・・・
親御さんは子供のおもちゃを捨ててはいけないよ「もうお姉さんだから、いらないよね?」って言われて頷くしか無かったけれど、ずっとそれを根に持って大人になって自由に使えるお金を持つとこうなる pic.twitter.com/jI2OyFV5n2
— せあ (@sea_kuro) 2015, 7月 28
あと、会長も良いキャラしてた!好きだーw
この世界では、甘いもの好きに悪い奴はいなかった!
さて、今回はなんと電子で続き(番外?)が読めます!!
「おっ!読む読む~!!」と思って早速見てみたんだけど、
これ描きおろし分だけ配信
じゃなくて、
「もう1冊まるまるRentaで買ってね、
そしたら電子限定SSついてるから」
ってことでした。。
う~~~ん電子の波をひしひしと感じる。
どんどんこうやって電子が主体になってくのかなー
電子って読んだ気がしないからあんまり好きじゃないんですよね。。
海外支社行くことになるとか一番やめてほしいやつだから続き読みたい・・(ちゃんと幸せになるまで・・・
というわけで、これから買おうと思ってる方は電子のほうがお得かもしれません。