最近、雑誌をよく買うようになったので雑誌の話が多いかも。
読むと一部出版社のイメージが悪くなる可能性がありますのでご注意ください
Contents
- へえ~な話題いろいろ
- ペーパー全サは基本的にどこも遅い
- Renta!ではたまに描き下ろしペーパープレゼントをやっている
- ファンレターの転送速度
- momentとonBLUEは事務所(?)が一緒
- onBLUEとOPERAはアンケ欄がせまい
- ちるちるは思ったよりめっちゃチラ見せ多い
- さりげなく担当作家さんからコメントもある
- drapのアンケート・全サは「必着」
- BABY読者コーナーは作家さんコメントつき
- Dariaのアンケートは年齢欄が鬼仕様
- Charaの通販サイトはいろんなホビーグッズ売ってて謎
- 倉橋トモさんのコミックスは何故か毎回特典が鬼仕様
- Cannaは読者プレゼント&アンケハガキがない
- のわりに公式のアンケフォームがわかりにくい
- とらのあなはわりとフラゲがすごい(都心に限る?)
- In These Words休載中
- 日高ショーコさんはピンじゃなくコンビ
- 一般漫画も描いてるBL作家をまとめたら結構いた
へえ~な話題いろいろ
ペーパー全サは基本的にどこも遅い
- ピアス
- Dear+
- Daria
- 麗人
全部ダメですね。
この前、2016年3月BL新刊の記事で「Daria12月号の日塔さんのペーパーまだ届かないんだけど・・・」的なことを言っていたんだけど、
Dariaに問い合わせたら「2016年3月末を予定してます」って返信が返ってきました。。こりゃまた延期するわ・・・
ピアス、ディアプラスは延期ホイホイなの知ってたけど他は大丈夫って信じきっててホイホイ問い合わせしてしまったが、
よく見たらなんてことないいつもどおりだったw
そんなに焦ることではなかった。だからやってもいいんだけどもの用意してからやれっていう。
噂によるとペーパー全サはものを確保してからじゃなくて
全サの応募を締め切ったあとで作家さんが好きなタイミングで描く(??)らしい?
発送があまりにも遅いと無駄に作家さんの印象まで悪くなるからやらないで欲しいんですねこれが
でもこれやらないとアンケート集まらないんだろうな・・・
2013年のもまだとかもう全員引っ越してるわ
あ、でもdrapはいつも期日通りかもしれないです。
「遅くなってすいませんでした」って紙が同封されてた記憶あんまりないような気がする。
Renta!ではたまに描き下ろしペーパープレゼントをやっている
これは知る人ぞ知るって感じで、自分は全然知りませんでしたw
メッセージ(感想)を送ると後日メールで描き下ろしペーパーがもらえます。
過去に山田ユギさんとか千葉リョウコさんetcもやってたとか。
今はベリ子さんで3/3までですギリギリですみません。。
ファンレターの転送速度
新書館>ふゅーじょん=Canna=Chara=moment>リブレ(?)=花音>>>onBLUE/OPERA/竹書房(担当による)
新書館はまー鬼のように早いですね。ふゅーじょんも普通に早いですし確実に届けてくれます。
そう考えると、新書館は
- 修正神
- 転送神
- CD化の際必ず小冊子つけてくれる
で地味に神ですね。ペーパーはだめだけど。。
あとはコミックス(背表紙)のデザインがもっとおしゃれになったら嬉しいです。
竹は遅いです。半年後とかです。GUSHも遅かったかな・・・
本当に担当さんによるみたいなので一概には言えませんが。
ちなみに新書館は1週間後にはもう届いてます。
ふゅーじょんは、前回のAGFのときに、
来場ついでにお手紙大歓迎!責任をもって作家さんにお渡しさせていただきます!
ってめっちゃプッシュしてた(?)のがすごい好印象で忘れられないっていう
momentとonBLUEは事務所(?)が一緒
これはすっっっごいびっくりした
えーこんなことあるんだーって!
momentは出版が竹書房
onBLUEは祥伝社なのですが
事務所っていうか偶然フロアが一緒的な?w
シュークリームの公式サイトを見てみると、同じビルに
onBLUE、moment、FEEL YOUNGが入ってるみたいですね。
ちなみに祥伝社のほうに送ってもシュークリームに送るよりは転送遅くなるけど
必ず作家さんにお渡ししますってちょっと前にonBLUEの公式ツイッターがツイートしてました。
onBLUEは以前はコミックスにファンレターの宛先が載ってなかったんだよね。
で祥伝社の住所(発行元)しか載ってなかったらそらそっちに送るわな(笑)
今はちゃんと載せてくれるようになったのでよかったです。
onBLUEとOPERAはアンケ欄がせまい
死ぬほどちっちゃい
まあ死ぬほどでもないんだけど雑誌がA5サイズで更にそっから切り取ってね!だと小さい。
アンケ欄が一番いいのは麗人
というか頭いいのね
1枚(1ページ)まるまる使って広く書けるようにしてくれてるから。
変な質問多いけど。
全部の雑誌麗人方式にしてほしいな~
こっちが封書で送る必要あるけど
ミニレターで送れば62円だし。。
ちるちるは思ったよりめっちゃチラ見せ多い
公式のツイッターよりも、ちるちるの作家インタビューページをブクマしておいたほうが捗るかも
さりげなく担当作家さんからコメントもある
地味に面白いというか和むw
drapのアンケート・全サは「必着」
消印有効じゃありません。必着なのでご注意ください。
多分drapくらいで他はみんな消印有効だと思う。法律で消印有効のみって統一してほしいよね~
※2019年現在、消印に変わったっぽい
BABY読者コーナーは作家さんコメントつき
これはやる気が出る!
しかも掲載されると次号プレゼント!!
ようわからんグッズより次号プレゼントのほうがよっぽどありがたい
Dariaのアンケートは年齢欄が鬼仕様
b.13~15歳
c.16~18歳
d.19~22歳
どう見ても別雑誌(多分少女漫画)の使い回しです
Charaの通販サイトはいろんなホビーグッズ売ってて謎
ここにCharaいるの絶対おかしいでしょってくらいおかしいw
横に「鉄道模型」とかあるんだもんww
浮いてるw
AGFのChara小冊子買うときに1回使ったんですけど、
初めて登録した方500円クーポンプレゼント(?)でほんとに使えて500円引きで買えました。
相当太っ腹
ちなみに普段の買い物は15,000円以上買わないと送料無料にならない鬼仕様(プラモとかがメインみたいだからね・・・)
倉橋トモさんのコミックスは何故か毎回特典が鬼仕様
この5店舗に何か思い入れでもあるのだろうか・・・
Cannaは読者プレゼント&アンケハガキがない
「懸賞欲しかった!!」とかそういう話じゃなくて、
雑誌って雑誌法みたいのがあって懸賞つけなきゃいけないんだと勝手に思ってた。
普通に漫画だけ載せて発売してもいいんだ。
★「これはアンソロジーだからじゃね?」と教えてもらい、なるほど!と思いました。
のわりに公式のアンケフォームがわかりにくい
「カートに入れる」が真っ先に飛び込んでくるから公式サイトっていうより通販サイトみたいなんだなCanna
とらのあなはわりとフラゲがすごい(都心に限る?)
【池袋店B】【新刊情報】KADOKAWA あすかコミックスCL-DX、はらだ先生待望の新刊『カラーレシピ 1巻』発売!!とらのあな特典描き下ろし入り4Pリーフレット☆特大パネルも一緒にでっかく展開中!是非当店でお買い求めください!! pic.twitter.com/3itBguQJiY
— とらのあな 池袋店B (@tora_ikebukuro) 2016年2月26日
発売日とは
In These Words休載中
なかなか3巻出ないな~~~
と思ってたら最近ビボ金に全然載ってないみたいです。
でも同人誌は出てるのでつまりそういうことだと思います。
噂では翻訳でモメてる(?)とか・・・
リブレがまたやったのかどうかは不明ですが続き読みたい・・・
日高ショーコさんはピンじゃなくコンビ
全く知らなかったので椅子からひっくり返りました。
10年くらい知らなかった・・・
一般漫画も描いてるBL作家をまとめたら結構いた
httpss://twitter.com/bl_numa/status/695238137421832197
BLだけじゃ食ってけないことがよくわかります(一概にそうじゃないとは思うけど)
しかしここ1年くらいですごく考え方が変わったと思います。
前はただ買って読んでるだけだったけど。。
ブログ書き始めてからいろいろ変わったかな。
そういう意味では作家さん、出版社さん、そして読んでくれている人に感謝しています。
ありがとう。