自分の周りであんまり評価が芳しくなかったので、逆に気になって読みたかったという(笑)
読んでみてあーなるほどねってわりと納得でしたw
★酷評っぽいので注意してください
エロ ★★★
泥沼
三角関係(?)のお話なんだけど受けが流され侍。
流され流されて~
これ全体的にみんな言葉足らずなんだよね。
「伝わってると思ってた」
「わかってると思ってた」w
帯が「全員クズ」になってるけど感情移入できないタイプのクズであった
全員というよりクズは彼氏だけじゃないか?
登場人物:受け、攻め(光一さん)、当て馬さん(マスター)
光一さんみたいな、
人の気持ちを考えられないサイコパスって嫌いじゃないけどねー(二次元では)
中途半端だともっと熱くなれよ!!ってなるが、結構手遅れ気味のサイコパスであり
しかもマザコンってしょーもないとこが結構好きだった!
マザコンキャラ好きなんだよーーーだってどうしようもないじゃん!!
いい歳してしょーもないとこが好きなんだよ!!※ただし二次元のBLに限る
受け「お前は嫁のとこにでも帰れよ」
攻め「あ~~~なんだよやっぱ怒ってんの?」って全然悪びれない(何が悪いのかわかってない)ところとか
攻め「なんならこの辺で(2人で住む)部屋でも借りるか?
半々くらいで通ってても仕事って言ったら問題ないだろ」って嫁がいるのに平然とマジキチ話を振ってくるところとか
受け「もう会わない」
攻め「なにわけわかんないこと言ってんだよ・・・」
一番わけわかんないのはお前なところとか
全部なんで自分が受けに嫌われるのか全く自覚なし、本人がそれに気づいてないとこに萌えるんだよねーー
というわけで攻めのマザコンキャラは好きだったんだけど、それも見せ方による。
マザコンキャラは脇だと光るけど
メインになるといろいろ問題なのかもしれない。
そんなしょーもない攻めだったので攻めからの電話は全部ガン無視するんだけど
「電話出てくれないと生きてるかどうかもわからないじゃないか」
「本気で警察行こうかと思ったんだからな!?」は確かにそうかもと思った
死んでるw
*をいじってるときに「指輪抜けちゃった♥」って言うのはいいなーと思ったw
尻に置き去りにされる指輪!いいプレイ!
結婚指輪ってそんな簡単に抜けるサイズで作るんだっけ?と思ったけどww
で、受けは受けで行動が完全にかまってちゃんなんだよねw
当て馬さん「・・・家まで引っ越したのに番号は変えてないんだね」
その通りすぎたしチラッチラッが垣間見える
ほんとに終わらせたいなら着拒か携帯変えれば済むことだしねw
ここで完全に突き放せてたらかっこよかったのに。そしたらそこで話終わってるかもしれんけど
やっぱ性格がかっこいい人が好きですよね自分(読者)は。
5年も付き合ってるとなかなか思い切って突き放せないのかなー?
このなかなか突き放せないところに萌える人もいれば
さっさと電話半分に折れや!!って思う人もいるよねー
作中でどんだけ携帯ブーブー鳴っとんねん
こればっかはどっちが多いのかわかんない。
そのへんは自分が三次元の人間をそこまで好きになったことがないのでわかんないのかもしれない。
多分受けと同じような経験したことある人は「わかる!!」ってなるだろう。
地味に当て馬くんとキスするのはいいのかよって気になったよねw
攻めに「もうお前とキスはしない」って言ってたから、
わりと受けの中で線引きがあって大事なものなのかと思ってた
2人でヤってるときに電話に出させるというありがちプレイがあるのかと思いきや意外にそれはなかったw
ここまでのあらすじ
こっちは付き合ってると思ってたのに、攻めが「(女と)結婚したんだ」って言い出す
しかし「受けと別れる気ない」と言ってくる→
当て馬くんが慰めてくれて&ずっと受けのことが好きだったから、当て馬くんと付き合うようになる
何がアホか!って言いたくなるかってさー
受け「ちゃんとケジメつけてくる」って受けと攻め2人っきりで会おうとする
これがダメなんだよ!
2人っきりで会ったら絶対丸め込まれるって100人中100人がわかるでしょー!?
受けがいざとなったら金的喰らわせられるようなキャラだったらいいけど流され侍だし、
当て馬くんが一緒についていかなきゃダメだったんだよ!!なんで一緒に行かなかったの!?心配じゃなかったの!?
「信じて待ってるね」
「もっかいしよっか♪」
じゃねーよ、同席しなきゃダメだよ!相手サイコパスなんだからよ!!
攻め「外でできる話じゃないだろ」って言われてなぜホテルに行ってしまうんだ・・・(ほらね・・・)
外でできる話だろ・・・。どう見ても期待してました、本当にありがとうございました
受け本人的には別れ話しに来ただけだったのに(期待してたけど)
根性焼きされるとは思わなかっただろうなあと思うと可哀想だった
でも攻めの冷めた目めっちゃ好きだったw
最後「え!?これで終わり!?」って感じだったよねw
離婚したって聞いたらこのあと絶対また攻めのほうに流されるでしょww
「ちゃんと考えて離婚してやったのに」って台詞がすごい陳腐なんだよなあ。
中学2年が考えたBLストーリーとまでは言わないけど普通に「別れてやったのに」とかのほうがよかったんじゃないか
離婚って単語を使いたかった感w
読んでるこっちのほうが恥ずかしくなる現象ってある。いい意味でも悪い意味でも。
別れる前に一言受けに報告しろよと思ったけど電話出ないからムリだった
相手の女の人かわいそうだよね・・・。3ヶ月ちょいくらいでスピード離婚って感じか・・・
攻め「俺結婚したんだー」って言われたときに
受け「すごく傷ついた」「お前みたいなクズ男もう会わない」ってハッキリ言えばよかったのに。
そしたらサイコパスもある程度自分の常識がおかしいことに気づいたかもしれないのに。それが言えたら苦労はしないかもだが
最後の最後に受け「突然女と結婚して悪びれもしないで・・・!」「もう嫌なんだよ」って言ったけど「うるさい」って言われて終わってたしどっちにしろ望み薄だったかもな・・・
あの時怒りで我を忘れてたっていうのもあるけどw
この設定で水城せとなが描いたらもっと面白くなったかもと純粋になんとなく思った。
自分表題作よりもそのあとに入ってるお話のほうがヒドイと思ったw
攻め「わ・・・別れるの?」って完全付き合ってもいないし
受けが卒業式の日にすごい勇気出して告白して、
攻め「なにそれキモい」ってバッサリだったのに、
「キモいなんて言ってない・・・」
「ちが・・・あれは・・・う・・・嬉しくて」(わたわた)
ってちょっと抜けてる天然キャラみたいになってたけど全然可愛いと思えん。
自分の気持ちがどうこうってより、
「キモい」って言われたときの受けのショックだった気持ちを考えるとすごく不憫だから受けに謝ってやってくれと思った。
読む側からするとは?って思うんだけど受けからすると好きだからなんでも許しちゃう!!って気持ちになれるもんなのかなあ?
受けは「なんだこの可愛い生き物は!!」って言ってたけどそうは思えん。攻めは傷つけ逃げした人間としか思えん。
こればっかりは二次元の世界に入って受けの立場になってみないとわかんないなあ
手のかかるキャラ(攻め)を描こうとして失敗なイメージだったw
多分ご本人セフレ関係話が好きなんだろうな~と思うんだけどね・・
あとがきを読んで、ああ本人はあんまり違和感なく(疑問を持たず)描いてるんだろうなと思った。
多分、ほとんどの人がう~んってなる内容なのに自信満々な感じが更に(あっ)っていう・・・
ともちさんの絵って顔が横に広いよね・・・
それは買う前からわかってたので買ってからどうこう言うことではないんですけど。
純粋な疑問で担当さんはいろいろツッコんだりしなかったんだろうか。
もうちょっと軌道修正すれば十分疑問より面白いなーが先に来そうなのに。
表題作はエロいっぱいだしまだいいとして、
次のお話(表題作と繋がりなく完全独立した話)まで突っ込みどころ満載・やっぱり読み手をイラッとさせるようなキャラが出てくるのはどうなんだ!?って不信感
ガトーの漫画って普通におもしろい漫画はいっぱいあるけど
1番にはなれないんだよなあ。
こっちをぐいぐい引っ張っていくような作品はあんまりないっていうか・・・
特典があるうちに本を買う→
未読のまま次の新刊発売日がくる→
とりあえず買っとこう
合うか合わないかもわかんないのにとりあえずで買うのはダメだな
初読み作家さんは1作目をちゃっちゃと読まないとだめだw
全体的に言葉足りないキャラが勢揃いって印象だったかなあ。人を選ぶかも。